※AT車が主流になり それに伴い4/1から道路交通法が改正されました。
★AT普通自動車免許が通常の教習になります。
※もしこの先MT車に乗ることになった場合はAT限定解除教習を受講すると乗れる様になります。
*すでにMT車に乗る予定のある方はAT+MTのセット教習もあります。
1段階
学科教習10時限
(技能教習)
AT車で12時限+修了検定 (場内)
↓
仮免学科試験
2段階
学科教習16時限
(技能教習)
AT車で19時限+卒業検定 (路上) ←MTセット教習の方は②へ(卒業検定合格後)
※卒業
↓
☆免許センターで本免学科試験
(普通AT免許取得)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②
◎MTセット教習の方
MT車で4時限+審査 (場内)
※卒業
↓
☆免許センターで本免学科試験
(普通MT免許取得)
注)時限数は補習が無かった場合です